admin– Author –
-
9/30 らっかせいの不思議
あららら、らっかせいは地中で実を成らせるという。花が散ると花の子房が地中まで伸びて潜り込み、そこで実がなるという。すごいな、、ふしぎがいっぱい。 -
06/09 農園全部完成最終情景
やっとこ、全部の農園準備終了です、 滞在農園準備完成です 日帰り農園準備完成です -
06/08 滞在農園最終情景
今日は、11:15から14:40(3時間25分)スイカの苗の植え付け、19時まではメロンの畝を2つ作成。開始が遅れたのは、ついついNHK教育テレビの高校教育講座をみてしまったから、、結構おもしろい。終了後、指の関節、腰、太もも、膝、足の裏が限界近くだるい... -
06/07 滞在農園 最終情景
今日は11:30開始、18:00終了。 腰が痛くなりすぎたら、その日は終了、腰との闘い。 腰が痛くならないように、気を使いすぎると、作業がいい加減になる。 腰の痛みは気にせず、精一杯、野菜さんたちと向き合うしかない、、 苗植え付け1畝、2時間かかります... -
06/06 滞在農園 今日はここまで
9:30畑仕事開始、17:00終了3畝完了、思ったより、すすまない。畑作業は思っていたより、すすまない、腰がどうしようもなく、痛くなったら、そこで終了。ひざ、足の裏が疲労中。 -
06/05 滞在農園 本日の最終情景
あらら、あまり進みませんでした。 ・アスパラ苗、種を植えました ・モロッコインゲンの種、きゅうりの苗一本、ピーマンの種まき が、本日の作業です。 -
06/04 滞在農園ここまで
ほんとに、疲れがたまっていて、気持ちはあせれど、体が動かず、、 12:00まで、ダウン、、午後1時から午後4時まで作業、、、 危険を感じて体が自己防衛してるみたい、、 だるすぎて、体を動かす気力が無い、、 で、滞在型農園はここまで、、 -
5/30 今日はここまで
農園作業が遅れ気味で、チョット、あせりぎみです。 日帰り畑のトマトだけやってるが、滞在型畑はほとんど、手が付けれてない。 -
5/29 大雨で水没したポットの苗を救出
-
5/28 大雨でポットの苗が浸水、救出!
外で、不織布をかけて、苗を育成してました。昨晩大雨が降り、覗いてみると、発泡スチロールにいれたポットが水浸し、写真は、アスパラガスと、枝豆(?)何故かアスパラガスのポットにはなぜか、野草(雑草と呼んでは失礼にあたるから野草と呼ぼう)シロ...